昨夜はまったくいい夜でした。
全カジGIGS。
HUMAN TAILでは、更に人間力が増した窪を支えちゃって、
PLASTIC ZOOMSでは、80’sっぽい甘苦さをタイトに支えたりしつつも、
THE JUNEJULYAUGUSTでは、カジ考案の演目を。
いつもだと統が出してきたタタキ、
それにカジと俺がいちゃもんつけて流れを作って演目化するのだが、
昨夜はね。ま、特に目新しい曲をやった訳ではないが、
彼の血潮?息吹?みたいなのを、より一層!とかとかな演目でした。
そういや2015年初JJAでしたが、
あんなことやそんなことが作用したようで、
ものすごく満足のいくステージでした。
雪も優しかったしね。
短時間でガブガブっと呑み、
ガッと寝てゲッと起きて新幹線。
ナイーブな俺、やはり寝られへん。
ぬらりひょん。
今夜は磔磔。
三人のぬらりひょん。
ブルースの魂に見守られつつの、
言いたいこと言うぜー。
謝らないぜー。
こぞって!
まで、新幹線内で書いたのはいいが、UP出来ず。
だって!京都から岡山、どこ行ってもwi-fiが飛んでない!
で、以下、書き貯め状態を、です。
京都と岡山のホテルもwi-fi故障中、って。
ってなわけで、
2/6の磔磔、はやっぱり気持ち良く。
あそこにはナニかが棲んでる。
水島さん以外にも。
気持ちよーく歌って、言いたいこと言って、呑んで。
深夜は20年の付き合いの俺の後輩の店へ。
タイジさんが気に入ってくれて嬉しくてガバガバヘイ。
翌2/7は岡山MOGLA。
今回初めて知ったが、MOGLAて、
MODERN GLAMOULOUSの略なのね。
いつでもご機嫌な社長に見守られ、
気持ちよーく歌って、言いたいこと言って、呑み過ぎ。
磔磔もMOGLAも、居心地が良過ぎます。
インディーズ電力のツアーあるある。
日々移りゆく情勢、に、怒りを憤りを抱えながら、
日々移った違う街で言いたいことを。
なので、同じ問題に対しても、意見が微妙に変わる。
それは、バンド側も、社員側も。
正にバンドは生き物。
まとまった意見を伝えたい思いはあるのだが、
そこは、なかなか。
だって人間だもの。T2。
あるある。
タイジさんに「哲世代は分析出来る能力に長けてる」なんて言われるが、
ようこちゃんタイジくん世代はストレートに強い意見を言うゴツい先輩達。
そんな先輩を見てきたからか、ただ単純にそうだそうだ!と同調するのではなく、
一歩引いた立場、にいる気がする。
決して、冷静、なつもりはないが、自然と補佐役に。
そのバランス、今回は難しい。
だって世界はもう無茶苦茶じゃないか。
くそ。
まとまらない思い、だが、三人のハーモニーはまとまる。
だから音楽って素晴しい。
次のシリーズは来月、松坂、広島、福岡。
三カ所ともインディーズ電力としては初めましての街。
その頃には世界はどうなっているんだろうか。
良くなってる予感はまったくしない。
でも、バンドの思いはより強くなってるはず。
いいんだか、悪いんだか。
ってなわけで、今日は2/10。
久しぶりに一人きりのステージ。
何を歌おうかな。
短い時間ですが、TABOO、来れる方は存分に楽しんで。
こぞって!
No. 666。