わーたたたたたたあ!お前は既にアレしてるDAYS、
4日目の朝です。おはようございます。
気持ちのいい天気、だと思う。多分。
まだ外に出てないけど、タバコうまいし。
昨夜はTHE JUNEJULYAUGUSTで吉祥寺PLANET Kでした。
若手ロックンロール札幌代表のjake stone garageと。
まだ付き合いは4年程なんだけど、
ガキの頃から知ってる気がしちゃうのは道産子だからでしょうかね。
可愛い後輩ってよりは、生意気な従兄弟、って感じで接しちゃう。
共演する度にバンドが成長しててにんまり。
またいつでもやろうね、って思えるいいバンドです。
て、当のご本人たちは、これまた!
ツアーからまた1つ得たな!
たった1つのことで、バンドの新しい表情を得た。
とは別に、思い出した。
先日のツアーでは、本番前に自然に「完璧な演奏を」って言い合う。
結成当初は「客席に冷や水ぶっかけてやろう」だった。
その両者、実は意味合いは同じなんだ。
けど、バンドは経験値を得たから姿勢が違う。
すると表現方法が変わってくる。
本当のこと言うとさ、完璧な演奏なんて出来ないよ。
自分たちを鼓舞する為に。
奮い立たせる為に。
完璧な演奏を。
次回のTHE JUNEJULYAUGUSTは12/19下北沢。
butterfly nine cordてバンドのお誘いで。
ドラムのyasuhikoくんとはね、20年くらいの付き合いで。
俺がハタチそこそこ、彼が16歳?くらいからの。
そのバンド自体は知ってたが、誘われてからMV観てさ、
彼が頑張ってる姿、だけで嬉しくなっちゃってさ、快諾。
お互いの20年間をぶつけ合える一日になるだろうな。
楽しみだ。
昨夜はね、24時には帰宅。
だからすっきり目覚めて、この長文を書けちゃう余裕。
いつでもこんな俺でありたい。
わたしは貝になりたい。
本当になるなら、しじみがいい。
食われても砂でじゃりじゃりいわせたい。
ってな戯れ文も書けちゃうこの余裕。
さて、心と身体と準備をして、
自由の服に着替えたら、渋谷に向いますか。
では、渋谷、来られる方は存分に楽しんでくださいな。
な!
No. 666。