もう6月なんだね。
早いなあ。
ちょっと前まで暖房だった気がするが、
もう冷房のリモコンを探す毎朝。
今週末にも梅雨入りするそうな。
そしたらそのうち梅雨明け。
ジュンジュラの季節が始まるね。
バンド名だけだけど。
音に季節感無いけど。

じゃあ音に季節感あるバンドって?
BEACH BOYSが代表する米西海岸バンドにはあるな。
レッチリやホッチリやパンクバンドもカラッとしてる。
ビートルズやストーンズの英バンドは無いかも。
日本のバンドは?サザン?TUBE?KING加山?
は、狙いがハッキリしてます。
が、あんまりロックバンドで季節感あるバンドは
思い当たらないな。
英と日、島国だからでしょうか。
変な共通項を発見。
俺関連のバンドで言うと、
ZIGZOも無いしnilも無いよな。
インディーズ電力?はあるかも。
基本、アコースティックサウンドだから、
木の音がする。自然の音。
go back to the nature。
ま、詩がアレだから、
夏向き、では無いかも知れないが。
野外向きって意味では、夏向きか?

そんなインディーズ電力。
たった3日間で録音した全11曲。
重役各位がそれぞれに作詞作曲したのが3曲4曲4曲。
個性がしっかり出てて、面白いです。
ようこちゃんの曲は、アメリカン。
さすがニューヨーク育ち。
本人に言わすと、そんなん関係ないやろ!
だが、俺にはそう感じる。
ちなみに、今回のエンジニア・トシ君も帰国子女。
ロンドン育ち。
時々2人で英語で会話してけつかる!
のを、羨ましげな徳島育ちと新宿育ち。
もっと英語勉強しとけば良かった…
パイロットになりたかった…

タイジさんの曲は、シアターっぽいオシャレ音階も多々あるが、
もっと野性的かも。でもやはりグルーヴィ。
そして歌ってることはド直球で、
このバンドの出発点を再認識する。
KEEP ON ROCKIN FREEWORLD!ってね。
そして直感的なプロデュース力に感服。
さすがっすセンパイ。
師匠と呼ばせてください。

俺の曲はね、
インディーズ電力用に書いていったつもりだったが、
2人の曲と並べて聴くと、やはり、俺なんすね。
新境地を!のつもりだったが、俺は俺でした。
それでいいんじゃない?多分ね、
俺、が確固たる物である証明ってことだ!
とかね!どうかね?!
最近のライブで披露した新曲「風が吹いて電力」は、
ようこちゃんタイジさんのおかげで壮大な仕上がりに。
2人を心から尊敬した瞬間でした。

発売日をお楽しみに。

そんな今夜はジュンジュラのスタジオ。
アルバム録音に向けてまた新曲を。
俺の曲を2人にイジってもらい、
統の曲を2人でイジイジ。
美しい曲がまた産声をば。

来週からはいよいよ、ザ・nilちゃんずスペシャル!
のレコーディング。
曲は出揃ったぜ。25曲。
詞を完成させて、
曲のイメージを確定させて、
取りあえず全曲録音してみたい。
を、並べてから、アルバムに必要な曲を厳選したい。
昔のカセットテープで例えると、
AB面で46分テープに収まるアルバム感。
10~12曲くらいかね。
収録が確定してる曲ももちろんあるが、
録音された音を、その時の感覚でもって精査したい。
確実に決まってるのはアルバムタイトル。
「GRANVIA」
スペイン語で、大きな道。
だそうな。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まで書いて、
デスクトップに放置されてましたこの日記。
うっかり今日はもう6/6。
悪魔の誕生日。
上記を読み返したけど、おい俺!
ザ・nilちゃんずスペシャル、ってなんだ?!
ふざけてるぞ!これが悪魔の仕業ってやつか?!
はいはーい。
nilのレコーディングに向けての作詞業務と、
おれの作曲用新機材導入&格闘に、
明け暮れた数日間。
4日前には想像してなかった、いや、
現実味の全く無かった梅雨、絶賛梅雨な今日。
しかしよく降るね。
どの曲にも、~RAINって詞をつけがち。
作詞あるある。
明後日は久しぶりのnilのライブだから、
詞を完成させて新曲をお披露目するか?!の、
気持ちだけはあるものの、中々にして遅々としてる。
低気圧きらーい。
それでも。もしジュンジュラならば?
ライブ前日のその勢いで仕上げるはず。
何が違うのだろう。
nil vs jja。
他力本願な俺としては、
風間勝vs梶原統で、考えてみる。
そおです。わたしが他力本願寺住職高野哲さんです。
いやだから、考えてみた。
簡単でーす。
緊張感でーす。
ゆるゆるれーす。
おでかけれすかーれれれのる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まで書いて、
本日は6/6の深夜。もう6/7か。
上記を読んでわかったことが1つ。
日記って読まれたくないよね。
俺の文章力って酷い。
を、皆さんに読ませてすいやせん。

時々、Blogってのを読む。
友達や先輩の。
みんなさ、ステキな文章。
って、きっとステキな出来事を書いてるから。
ステキな日常を過ごしてらっしゃるのね。
ならば、明日からの俺、ステキに生きます。
明日の当裏日記は、ステキなはず。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まで書いて、
本日も雨、6/7の22時くらい。
道ばたでネズミが死んでてさ。
キラキラ雨粒弾ける水たまりの真ん中にDEATHマウス。
ですます調で言うと、DEATHマウスですます。

さてASSは久しぶりのnilですます。
これまたかなり久しぶりの千葉LOOKですます。

ですます調の使い方をそもそも間違えてまうす。

ま、とにかく、ステキな日記になってよかったですまうす。

              N0. 666。