日記と言うよりは、
数日記を。
すうにっき。

2/28のnil。
御来場ありがとう。
新曲達、
「ドレスコードはTシャツ」「Bacteria」
「Never stop the Beat」。
皆さんの反応見て、早く録音したい欲が沸騰中。
上記3曲は今後の定番になりそうだな。
3/8でも演りたいね。
DS名誉会員のDJ ISHIKAWAの呪!
いや祝!50歳イベントだったわけだが、
翌日の俺は早起きしなきゃな用事アリだったので、
打ち上がらずに帰ろうとしたのだが、
呪!いや祝!50歳だしな、と28時頃に帰宅。
DJ ISHIKAWA、本当の誕生日は2/29なんだよね。
4年に1回しか来ないヤツ。
だからあのヒト、12.5歳なんだよ。
だからか。
小学校6年生っぽいもんな。

3/1。
31時に起床。
当然まだ酔ってる。
新幹線に飛び乗り、盛岡へ。
3年程前に出会った山田町の若者の結婚式に。
彼は、彼女も、津波でお父さんが不在。
2人の為に曲を作って行ったんだけど、
それはいつでもプレゼント出来るし、
2人の為に集まった150人の為に、
いや、152人の、いや154人の為に、
「愛の賛歌」を。
新婦の手紙に号泣。
自分が参列した結婚式の中で、
1番美しかった。

3/2。
深夜まで新郎新婦含む盛岡の仲間と盛り上がったので、
だるーい目覚め。
ホテルに迎えに来た同じ顔ぶれと某名店そば屋へ。
で、ラーメン!そば屋でラーメンなの?ってのはね、
その某名店には、おろし中華ってのがあって、
二日酔いにぴったり過ぎるんす。
むしろ、二日酔いの為に考案されたんじゃ?
ってくらい。
で、みんな、大盛りで!って頼むので、
じゃ、俺も!って。
食えませんでした。
寄る年波ってヤツでしょうか。
みんなと別れ、ずに、1人の友達と新幹線に。
「I LOVE 山田」の主宰のヒロと。
東京に用事があったらしく。
道中の会話は、昨夜話しきれなかった事。
他愛も無い事や大事なことも。
あっという間に東京駅に着き、
再会を誓う握手を。
帰宅し、ほどなく就寝。
新幹線って疲れるよね。

3/3。
13時間寝た身体は少々重い。
が、疲れはとれてるので、気持ちはスッキリ。
昼過ぎにいつものスタジオに。
いつも通りに遅刻するタイジさん。
いつも以上に元気なようこちゃん。
真新しい曲と既存の曲の確認と、
タイジさんが持ってきた新曲に数時間。
終えて機材積み込んで横浜へ。
先月のポカスカジャンに続く共演は、
元NHKアナウンサー堀潤さんの映画「変身」。
なので、映画館でライブ。
リアルな映像に、ぶん殴られる映画でした。
始まりはあったが、終わりは無い。
闘いましょう。
放射能は目に見えないけど、
闘う対象は、見えてる。
映画の後のインディーズ電力は、正に、
存在意義。だったと思う。
歌声を通すことによって、
既知の文化をも巻き込んで伝える思想。
やっぱこのバンド、いい。
神の使い、インディーズ電力。
今後も楽しく勉強していきましょう。
それも、闘い。
闘い方はそれぞれ。
インディーズ電力が伝えたいことは、それかも。

3/4。
東京ドーム公演の初日に行ったようこちゃんから昨夜、
「キースがへろへろ過ぎた!ダメなライブやったで!」
との前情報に、かなり不安になりながらのストーンズ。
どうやらノロだったらしいぞ?との情報も。
高いチケット代に、ま、ロックンロール献金だな!
なんて冷やかしムードもありつつも、結果、
最高でした。
俺が続けていることは全く間違ってない!って。
演奏もパフォーマンスも照明も音響も、
何もかもが完璧なショーのあとは、
タイジさん勝さん含む仲間で乾杯!
2人は20年ぶりくらいの再会。
盛り上がったストーンズ打ち上げでした。
ミックがキースがロンがチャーリーが!
ってみんなで、とにかく良かった!
って言い合いながら。
俺たちのライブの後の皆さんも、
そんな風に居酒屋で盛り上がってくれてたら?
って心の片隅で思いながら。

3/5。
今夜、は勝さんと俺で風間に、
とにかく良かった!とにかく良かったんだよ!
と、風間をイジメる。
イジメ、カッコ悪い!とは、思わず。
とにかく明後日、行ってこい!と。
で、新曲作りに取りかかる。
2曲程アイディアが。
ストーンズの影響があるような、ない。
けど、音楽は、ロックは最高だ!
って気持ちは俺と勝さんにはあったはず。
風間は知らんけど。

そんな数日記でした。
すうにっき。
ちなみに、そんな日本語は無い。

              No.666。