風化はダメです。
しっかり消化し、
昇華しましょうか。

あれから二年ですね。
中国からの汚染黄砂やら花粉やらで、
青い空に疑いを持ってしまう今朝。
我が国が世界中にまき散らした、いや、
まき散らしている放射能を考えると、
なんとも押し黙ってしまいますが、
地球全体の問題と考えてくれる他国からのニュースを観て、
我々地球人の、我々日本人の、我々の、我の、すべきこと。
を、考えて、実行しましょう。
考えても考えても答えが出ず、行動が出来なくても、
その考えること自体が行動、と。
そう考えます。

俺にとってのその考える、の1つ。
インディーズ電力ツアーが始まっております。
演奏だけだったら1時間程で終わるんでしょうが、
京都は2時間、大阪と名古屋は2時間半。
って事は、1時間と1時間半ずつ喋り倒している!
ツアーなのでね、毎晩「明日はアアしようコウしよう」
って会話はあるにはあるんですがね、
「喋り過ぎだからコウしよう」って。
が!活かされない!
面白過ぎます!
基本、会話することが好きで、
移動の車内でもずっと喋ってる3人が、
そのままギター持っただけ!
そりゃあ、ご機嫌ですよ。
今日の代々木では、
ようこさんのyokoyoko bandもご一緒なので、
まあ、ある程度は控えるとは思いますがね。
さあ、涙を拭いて、笑って前に進もう。
には、打ってつけのバンドでございます。

311から間もない宮城県塩竈市で産まれたこのバンド。
「震災から初めて笑った」と喜んでいただいたこのバンド。
今の日本に必要な要素を沢山持ち合わせてるこのバンド。
まだご覧になってない方はゼヒ。

さて代々木へゴー!

             No. 666。