さて、いよいよ明日!
佐藤タイジ兄さんの提唱が、ひとつ実行されますぞ。

先日の選挙結果なんて、ほんの50年分でも歴史を勉強すれば、
簡単に予測出来ていた事で。
(に、しても勝ち過ぎな)自民党に危機を感じてましょうが、
急に今さら危機感じちゃってる我が身を恥じなさい、とまでは言いませんが。
そんな俺も、宇都宮氏、山本太郎氏にどれだけ票が集まるか、
淡い期待をしたりはしましたよ。そりゃあね。
あれだけ分かりやすい真っ向勝負!な候補者への反応を。
まあ、なんつうか、結局ね、
池上彰は面白かった。

なんかね、他人事の様に書いてますがね、
俺はロックの人で、ロックの人は投票なんてしねえ!
って持論を数年前に破棄したばっかりの、
「これはロックか否か」を、
全ての判断基準に生きてきちゃったアレなもんだです。
ロック自体が曖昧な偶像で明確な定義なんて持たないのに、
「ロックか否か?これは難しい問題だ!」なんて、
いい言い訳見つけた!って思ったかもな、30年前当時。
へらへら。

まあつまりそのなんだな。アレだ。
ロックの人にはその流儀に法ったやり方がある。
例えば、もし俺が物凄い知名度を持つロックスターだとして、
この国を、世界を変えようと、どんな行動に?
SNSを操作しちゃって?
デモ隊を組織し?
国政に打って出る?
の前にセンセーショナルなヌード?
いやいやいやいや!

歌を歌う。

だって、それしか出来ないんだもーん。
タイジさんが明日、武道館でやることはたったそれだけ。
いつか「自分の歌に教えられた」って言ってた、太陽を胸いっぱいに。
そしたら、皆さんの中の太陽の輝きが増せば良い。

そうそう!
インディーズ電力の出演時間が決まりました!
なんと、18時から!開場中やっちゅうねん!
なんとも「らしい」!
ゲリラかレジスタンスか?
どこかそんな集まりをした3人組なので想像しただけで笑えます!
ライブ中盤の出番って案もあったんだけど、
そうすると、「時間厳守!一言も話すな!演奏したら即退場!」
ってな、全く「らしくない3人組」になりそうで。
それなら「いらっしゃーい!武道館へようこそ!」
ってな役回りを買って出たわけです。
来る予定だった人は間に合うかな?
もし間に合わなくても、最後までしっかり参加!
よろしくどんずー。

彼が何を言った?私は何が出来る?
なんて難しく考える事は無い。
だってロックなんだから。

                 No, 666。