先日の湯島BRAVO!
楽しかったすねー!
湯島、いい街です。
知らなかった!

ああいったさ、小さなお店やアコースティック小屋はさ、
スタッフの個性、モロ出しですね。きまりてー。もろだしー。
それがお店を作ってる、ってのの見本のような。
でも実はね、
どんな大きなライブハウスでも、
そのお店のオーナーや店長やスタッフの個性で出来ているのよね。

特に新宿LOFTのような老舗はもちろんだし、
HIGHやGARDENみたいな、新しめの店も。
BESSIEもSPIRITUALもくうもCHANGEもJUNKも
ELLもHUNNY BUNNYも2ndLINEもJANUSもムジカも
ZEELAもTWICEもPEPPERも寅屋もSALONKITTYもNAMIKIもCBも。
上記以外にも思いついたライブハウス、あるねえ。
を、追記しないのは、特に意味はなく、
夏のせい。
だって、
今日の東京、37度でした。
体温で言うと微熱。
でも、体感温度は45度。
湿気も気温もエアコンみたいに設定出来ればいいのにね。
50年後とかにはなってそうだね。
街全体を設定する空調設備。
わー。それって凄く恐ろしい未来都市。

とかなんとか、頭が回ってません。
未来都市の妄想とか完全に脱線なのです。
本来、考えていたのは、
10日後に迫ったDS限定の内容。
考えてるんですけど、どうにもこうにも脱線妄想機関車。
決まってるのは、もう恒例になりつつある、
DS会員の皆さんの前で新曲初披露!そしてパーリィ!
ま、それだけ決まってりゃどうにかなるか!

甲子園!始まりましたねー!
みてねえけど!

              No.666。