インディーズ電力でよく言ってるのが、
このバンドにはご覧の通りリズム隊がいません!
ドラムとベースがいません!
なので、社員の皆さん!
歌い手3人のケツを引っぱたくようなクラップを!
あなたたち社員がリズム隊だ!そんな社員に煽られて、
我々歌い手はどこまでも盛り上がるのです!
はい!手拍子!
って、よく言ってます。
それ、本当にそうで。
リズム隊は土台であり、発射台なのです。
俺たち歌い手は発射されるのです。
誰かの心に向かって。
昨日の裏日記で記しましたが、
初日でドラムドラムベースが終了。
明けて本日、そりゃもう俺、発射されました。
本日、全5曲のギター終了。
そしてそして、まだ2日目にして、
本日、全5曲の歌、終了。
しちゃいました。
集中力、何年分か使っちゃいました。
思えば、
デビュー当時のミュージシャンって、
レコード会社の期待から出る余裕でもって、
ま、育成的な部分もあるんだろうけど、
レコーディングはゆったりしてた。
例えば、昨日と今日の2日間の作業を、
2週間かけてやってた。
ま、育成的な部分もあるんだろうけど。
無駄な時間だったとは思わないけど。
やっとプロミュージシャンになれた気がした今日です。
明日は、この2日間で出来た大枠を冷静に客観視して、
少しだけ細かい作業を。
交互期待だぜ。
あ、そんなレコーディングの合間にね。
九州北部出身のKAZIと、無事帰宅部、部活しよう、って話してます。
部員の皆さん、準備しててくださいな。
社員だの!部員だの!
ややこしい!
会員番号666。