おっと、うっかり。
ご報告したつもりが、疲れやらなんやらで、うっかり。
ま、平常運転ですな。

ご報告。
無事に録音作業、終了しましたぜ!
アルバム収録曲+アルファルファ。
アルファルファルファに関しては、そのうちお知らせしますぜ。

今回は、リズム隊の3人さんの集中力が凄まじかったね。
特に梶風。なんかね、
ドラマー2人の関係性がはっきりしたっつうか、
役割分担、って話じゃなくてなんつうか、
基礎となるリズムパターンは風間が叩いてるんだけど、
カジがリーダーシップを取り。
カジが先導、船頭、煽動し、
風間がどっしりゴリる。
ほらほら、ゴリるとか言うから真相が闇にー。
えーとね、
お笑いで例えると、いや、やめておこう。
な、2人の上に乗っかる形でぶりぶりっと、
的確かつ自由にベースのおじさん。
ダチョウ倶楽部で例えると、いや、自粛。
な、前半戦はびっくりするほどスムーズで、
予定より2日も早く終了した。
で、そのありがたい2日間は生ピアノを。
THE JUNEJULYAUGUSTでもTHE BLACK COMET CLUB BANDの1stでも、
実は使った事無かった生ピアノ。
電子ピアノほどの重厚感は無いのだが、所謂アップライトだったし、
やはり生はいい。
下ネタにする必要、は、ない。
え?ないの?ないない!
ハジメくん、のびのびーっと弾いてました。
いや、叩いてました、鍵盤を。
彼が全身でピアノを弾く姿は、
叩く、の方が正しいか。

少し休んで後半戦、の5日間。
歌を歌いまくり、ギターを弾きまくり。
な、予定の5日間、の初日。
さて!天気もいいし!大声出すぞ!
の、はずが、鼻が。
はいキました。カモガヤ。
カモガヤシーワールド!なぜにこの日に?!
スタジオ着いて、みんなに挨拶するや、みんな、
え?声が?遅れて?聞こえてくるよ?いや違う。
え?声が?鼻声大丈夫?!
はい。大丈夫じゃありません。
なので、初日はギターギターギター。
帰宅後、強めの薬を飲んで就寝。
2日目、ドキドキしながら歌ってみる。
昨日のアレはなんだった?くらいの美声。
アジャスコー、美声ー、アイラービュー。
美声っておい。
じゃあ、ダミ声。ってほどでもないか。
ダミ美声。
そもそもかなりタイトな行程だったのに、
4日間で全曲歌いきれるのか?って不安はあったが、
前半戦のリズム隊の集中力に報いたい!って気概で、
おりゃあああ!と歌いまくる。
※今回のアルバム中に、おりゃあああ!って歌詞はありません。
今回?いや今まで1度もありません。
とにかく、最終5日目の早い時間の夜に、
高円寺だ!とバガボンドってたのは言うまでもない。
いや、言うまでもないなら言うな。
いや、言う。
言わせてくれ。
俺たち、頑張った!
乞うご期待だ!

で、翌日からの数日間、自分を労う為に、
だらだらだらだら過ごし、の、昨日は14時に御徒町にいた。
2ndアルバムとツアーに向けて、衣装を新調しようではないか!
とのスタッフからの提案により、スタッフ3名と俺@御徒町。
というか、上野アメ横。
求める服の形は決まってたのだが、あくまで形。
なんとか1日かけて探し出そう、な計画で14時集合。
30分後、屋台でビール呑んでるスタッフ3名と俺@上野ガード下。
そうなの。あっという間に目当ての服が見つかっちゃったの。
なので、半ば強引に互いを労う会。
15時前から、
え?この人たち、仕事してるの?
だって月曜日の真っ昼間だよ?の一員に。

乞うご期待。

                No.666。