やっとやっとだ。
今日でレコーディングが終わる。
いや、ま、マスタリング等々の作業は残ってるが、
マスタリングに関してはね、

信頼してるマスタリングエンジニアが、
俺たちの音と世界中の人々を繋いでくれる作業。
(信頼してる、これとても大事)
って考えてるので、いつもほぼお任せ。
だから、自分の手で出来る作業は今日で、
終わる。

今回のレコーディングで意識したこと。
「絶対に諦めない」
サッカー日本代表かよ。
つか、今までのレコーディングではちょいちょい諦めてたのかよ。
いや、今までも諦めたことなんて一度も無いんだが、
気を引き締めたかった。
自分に隙を与えたくなかった。
初めてレコーディングってやつを経験してから20年以上、
回数にして、えー、何回だろう?50回くらい?は、経てる。
だからテクニックもそれなりに備わって来てる。
新人のロックバンドのプロデュースとかなら余裕で出来る。
でも、その自信が、隙を与えるんだ。緩ませるんだ。
と。

ツインドラム、多用するシンセサイザー音源。
気心知れたメンバー、スタッフとは言え、
なにしろ新バンドの初レコーディング。
自分の頭の中に流れてる音たちには確信があったが、
完成するまでどうなるかわからない。
だって今までやったことが無いんだから。

やっとやっとだ。
今日でレコーディングが終わる。
今夜は心地よい疲労感を肴にみんなで乾杯してるだろう。
いやわからない。
だって今までやったことないんだから。

                  
                      No. 666。