社内、いや、車内にて。
若干、二日酔いの社中、いや車中。
インディーズ電力の濃い三日間を終え、
東京に戻っております。
振りカエル。

松坂。
ついつい、肉!肉!な前乗り日は全員泥酔な。
翌、本番日は、お伊勢さんへ。
外宮から内宮へ。人生初の伊勢詣で。
二日酔いの痺れた身体に脳に行き渡る、気。
な、気がした。
二日酔いにレッドブルぶち込むと効くしな。
んで、M’AXA、は最高の空間でした。
代表のツヨシさん曰く、

プロの大工に任せて額面通りな造りになるよりも、
多少いびつでも手作りで想像通りに造りたかった。
だからまだまだ未完成なんだ。
そして、ライブハウスで鳴る音、壁に響く音は、
演者のいい演奏が染み込んでこそ。
最近、やっといい音が響くようになってきたけど、まだまだ。
これからもみんなでM’AXAを育てていってくれ。

と。
夜、移動しなきゃだったので短時間だったが、
濃い最高の時間を過ごせた。
広島までの移動を楽にするために、走る。

広島はJIVE。
実は、10年?前に、弾き語りを企んだが実現しなかったJIVE。
完璧な鳴り。壁が振動して、音が踊る。
昨夜のツヨシさんとの会話が、戻る。
本番後、代表の上綱さんが地元TV局アナウンサーの方と、
311の復興イベントを月一で続けてらして、
すでに1000万もの義援金を送ってらっさることが判明!
そのチームの一員でもあるタマキさんに、
「なんで前もって教えてくれなかったのよ!」と詰めると、
するとタマキんさん、「義って、自分から言うもんじゃないじゃろう?」
と、恥ずかしそうに。さすがは広島人。
夜な夜な、鉄板を焼きながら、上綱さん玉金さんと首脳会談。
完全に一致する思想。
HIROSHIMAに生きる漢たち。
いくつかのアイディア、必ず実現させよう、と、契る。

閑話休題。
以前にも書いたことあったかな?
ロックスター時間について。
タイジさんは基本、遅刻する。
だいたいのんびりさん。
迎えに行っても笑顔で部屋着。←へやぎ、ね。
もうとっくに慣れたが、仕事の場合はそうは言ってられない。
なのでルールが。
ホテルの集合時間を30分以上遅刻した場合、ランチを奢るルール。
さすがの職業・ロックスター、29分まではええんやろ?!
って思ってる節もあるが、そこは1秒でも遅れたら厳罰に処す。
ってな訳で広島本番翌日、朝のご挨拶は、ごちそうさまです!
広島名物、武蔵のおにぎりを美味しくいただきました。

で、博多に移動。
Voo Doo Loungeは、これまたお初。
今回は三カ所ともお初の店。
なんかテンション高めに歌えた気がするな。
疲れはピークだったけど、梶浦さん圭一さんのDJに煽られたかしら。
夜はみんなでわいわい。
明日は東京まで一気に帰らなきゃだから酒は控えよう!
と宣言し合ったはずの社長専務常務、
舌の根も乾かぬうちにテキーラ!
結局、朝までコース!

楽しい楽しい博多の夜でした。

まで、書いて、いったん終了。
以下続き。

翌、帰り道の車内社はド疲れが澱みつつも、
この数日間を振り返ったりしながらゲラゲラ。
途中、俺運転、タイジさん助手席って数時間は、
アルバムPURPLE RAINを爆音で。
俺なりのタイジさんなりの殿下への愛を語らいながら。
タイジさんとのこんな時間、とても楽しい。
深夜高速で東京着。

数時間後。
行かなキャーキャー!
で、ジグゾのリハーサルへ。
ラママの三日間を楽しむ為に。

はー。
疲れたばい。
が、充実感。
さて、スイッチ切らずにいくぜー!

                    No. 666。