いやー。
終わっちゃいましたね。
「いいとも」。
バンドマンなんて職業をやってると、
昼夜逆転しがちなんですが、
それでも、「いいとも」の時間には起床!
を、心がけてましたよ。
昔住んでた狭いワンルームの部屋では、
ベッドのすぐ脇にテレビがあって、
12時ジャストに、ぶーんってブラウン管に火が入り、
あのテーマが流れ出すようにタイマーをセットしてたりね。
友人のミュージシャンで数人、
「いいとも」出演経験組がいて(タイジさんも!)、
羨ましい!いつか俺も!
って願い叶わず。
夢は叶わないんだよ。
って教えてくれたのもタモリさん。
いやいや。
まだ、タモリ倶楽部、に出る夢はある。
「空耳アワード」とかならいけそうだとか。
夢はね、数打てば当るんだよ。
とかとか。
「いいとも」終了に関しての持論をば。
司会者変えて番組は残したら良かったのにね。
そしたら、今日のゲストはタモリさんです!
とかあったかも。
じゃ、誰が司会者?
関根勤?SMAP?
はたまた爆笑問題の人?は嫌い。
役者の人でも良いかもな。
音楽家なら高橋浩司。
はい。
私は一体何を言ってるんでしょうか。
花見しました?
俺はまだです。
今日のスタジオの帰り道、
ヘッドライトに映えますよね、櫻澤。
いや、桜。
Macの変換がナニです。
あのおじさんは映えません。
夜の闇にふわり浮かぶ桜は、真綿の様にも。
桜の木の下には、
真綿で首を絞められた死体が埋まってるんでしょうね。
はい。
花見と言えば、マネージャーのK藤氏の名言がありまして。
「いやー!真っ昼間のビールは負け犬の味がしますね!」
負け犬の味。嫌いじゃないす。
テレビのニュースで、赤ら顔の花見客の
「増税前に呑んでます!」を観る度に、
負け犬以下だね、俺ってヤツは。とか。
私は一体何を言ってるんでしょうか。
さて、4月。
ASSはTHE JUNEJULYAUGUSTで新宿LOFT。
THE ROOSTERSの大江さんバンドとの2マン。
大江さんとは昨夏の弾き語り以来。
今夜のリハーサルでのジュンジュラは、
完璧な仕上がりでしたよ。
演奏時間長めらしいので、
新宿あたりに在住のDS会員は、存分に。
4/13は、かなりご無沙汰の池袋CHOP。
去年、死んじゃった僕の友達の為の、
家族の為のイベントです。
彼女がこの世を預けた小さな男の子の為に、
ずっと続けていくイベントだそうです。
出演時間は短いし、
上記のような個人的な思いでの出演なので、
池袋あたりに在住のDS会員は、無理なさらずに。
4/19は仙台でTHE JUNEJULYAUGUST。
仲良しのドラマーがいるFOX CAPTURE PLANと。
彼等の先日の代官山UNITでのワンマン、
素晴しかったです。
宮城県あたりに在住のDS会員は、存分に。
4/23は、これまたかなりご無沙汰の、鉄鍛冶。
鉄鍛冶、とは、俺とKAZIが敬愛する先輩、
元PEAL OUTの近藤タモリさんの、否、近藤高橋さんの、
お二人でのステージを真似て始めて。
ちなみに、近藤高橋さんは洋楽のカバーが中心。
なので、俺たちは邦楽のカバーを。
に、いつしか佐藤統が合流してのジュンジュラ結成!
って経緯でもあり。
え?いきさつ、って打ったら、経緯、って。
なんか解せない!
は、置いといて。
統が居ないステージには、既に違和感を感じてますが、
高円寺あたりに在住のDS会員は、存分に。
4/26は、ZIGZOでARABAKI。
ARABAKIはね、この数年、
インディーズ電力でお邪魔してるんだけど、
だいたいね、所謂バックヤードで呑んでるんす。
なので、演奏終わったら、アレでしょうなあ。
新曲創りに勤しんでるから、
野外の開放感も手伝っちゃったりして、
身体に染み込んだ曲達ばっかりを、おりゃあ!
とばかり演って、終わったら、
アレでしょうなあ。
これまた宮城県あたりに在住のDS会員は、存分よ。
ってなわけで、4月もあっという間に終わるね。
そしたら5月、6月も色々決まってきてます。
楽しみだ。
では。
また明日もLOFTに来てくれるかなー?
いいともー!
No. 8054。