昨夜の佐藤タイジ主催の「LIVE FOR NIPPON」
色々考えさせられました。
あ、インディーズ電力で出演したんですけどね。
311の1ヶ月前から始めて、30回目だそうです。
継続、の中から生まれるアイディア。
既に普遍、からはみ出す情熱。
惰性だけではいつかは止まる。
転がるには理由がある。
思想を理想として。
いつかは薄れる衝動を知りながら、
それでもいく。
愚かな、おろそかな自分を再認識した夜でした。
それでも、いく。

今夜はnilちゃんズでスタジオに。
新曲に乗り出した言葉達を確かめつつ、
いよいよ1124の演目を確かめる。
ほぼ1年ぶりに世に鳴るアイツらは、
全然元気で。
笑ってしまいましたよ。
1曲終わる度に、三人で、いいっすねえ!
って!
ほぼ一年ぶりではあるが、
311以降、ほぼ活動休止状態だったしな。
休み明けのあの曲達は、
nilは元気でした。

ってことで、1年半?
めんどくせえから、ほぼ2年でいいか。
ほぼ2年間お休みしてたnilが鳴らす新しい音。
新曲達。
WARP ROCKまでの曲達と、
全く変わらないようで、全く違う。
自分で演っててそんな印象。
構造は一緒なんだけど、基礎が違う。
とかなんとか口で説明できたらROCKじゃねえな。
とにかく、ROCKですよ。

1124の限定ライブで、
楽しみなことは幾つもある。
2年ぶりのあの感じ。
楽しむことだけのあの感じ。
アフタパーリーのあの感じ。
あ、DJしたいチームはCD持参でな。
DS限定ならではのあのハッピー感。
きっと、今思い出せないその感じも、
思い出しながら過ごす夜になるんだろう。
で、1番楽しみなことは、
新曲達を宇宙で1番早く、
DS会員の皆さんの前で披露できること。
1番早く共有できること。
沢山の拍手で曲を完成させてほしいす。

いやーしかし、
人生ってさ、
人生だよなあ。

           No. 666。