ここんとこのそこんとこは忙しいね。

ヂェット団さんの諸々が一段落しまして。
DS会員の皆さんにも、
お?哲の新しいナニだと?
ま、聴いてみるか!
ってな軽いノリで触ってくれたら!
ま、期待は裏切らない自負がありやす。
ブリッツだの、中津川だの、あ。
中津川はね、とても来て欲しいですよ。
去年の武道館でもそう思ったけど、
SOLAR BUDOKANは、参加すべきです。
未来の友達に伝承すべき、ですから。

何事もやってみないとわからないよね。
例えばさ、400人と握手するなんて、な。
近頃のアイドル?的な自己主張の強すぎる若者の気持ちなんて
全否定でしたが、今では、わからなくは、ない。
ま、わからないけど。
もし、てめえをアーティストと名乗るのであれば、
音楽、歌、言葉、そのもので勝負しやがれ。
なんつってー。
とは言え、皆さんからの想いを頂き、
ASSからも頑張ります。
ヂェット団の事は嫌いでも、
僕のことは嫌いにならないでください!
あら?逆か?

ジュンジュラですが、レコーディングしてまして。
録音自体は終わって、ミックスしてます!
してます!って言っても、
ミキシングエンジニアのM.O.G.さんって方に一任。
M.O.G.さんはdarioってバンドのコンポーザーでもあり、
KAZIの親友でもあり、俺の呑み友達でもあり、
統の遊び相手でもあり、
ジュンジュラにとって一番の音楽的な理解者。
1st ALBUM「深く潜れ」収録の「2 STRANGERS」の
リミキサーでもある。
ほぼ、4人目のメンバーなんです。
3rd ALBUMに向けて、ジュンジュラは音楽的な進化を、
いや深化を模索してるんだが、そこに欠かせない男。
が、M.O.G.さん。
ってなんて読むの?
そのまま、モグさんって呼んでます。
本名は、
MUSIC OF GENTLEMAN。

その録音物は、3rd ALBUM用では無いんです。
どういう形かはまだ決めてない。
どうしようかな。
ま、近々に決定しますので、
かなりの期待と共にお待ち下さいませ。

今日はインディーズ電力のリハーサルでした。
夏のツアーの為の新ネタの練習をしつつ、
FUJI ROCKのリハ。
インディーズ電力&THEATRE BROOK!
略してインディーズシアター!
これね、とてもゴツいす。
インディーズ電力を観た事ある人は分かると思うが、
あの三人組の適当&的確さ。
に、超、が100回つくほどのシアターメンバーのアレ。
ビョークねえさんの前に楽しんでくださいな。
会える人は苗場で!

さてASSはnilちゃんずの曲作りなスタジオ。

まで、書いて、寝てしまって。

さて!今からnilちゃんズの曲作りに行ってきます!
少し時間が空いたから、良い勢いの曲が生まれる!
はず!いってきまっせ!



この写真を見て沼澤さん、
「ようこちゃんの表情はいつも本当に輝いてるよね!」
「確かに!輝いてる!」と中條さん。
「もう安定した輝きだよね!」と北村さん。
で、「もうほとんど蛍光灯ですね!」と俺。
「誰が蛍光灯やねん!」とようこさん。
「ぎゃはは!」とタイジさん。

苗場でお会いしましょう!

               No. 666。