さてさてさて。
神戸。
楽しかったす。

某DEAD ENDのCRAZY COOL 某さんと某櫻某某徳氏の
お誘いを受けての2日間だったわけですが、
その前日に某神戸チキンジョージにて某全セッションメンバーが
初顔合わせの初音出し。の、前に誰からとも無く飲酒スタート。
が、昼の12時過ぎ。
呑み出しちゃってるもんだから、ろくな打ち合わせも無く、
とにかくどーん!と音出し。
NIRVANAなセッション、セッションつうかカバーバンド、は、
意外にも、JOEさんのリクエストで、
JOEさんとガーゴイルのケンタロウ君とHIMAWARI君との4人。
グランジー!な感じはまあ、オテノモノなので楽しく。
ただ、18歳位にあんだけ聴いた「NEVERMIND」からの4曲、
歌詞がまったく頭に入ってなくてアンチョコがん見。
でも、カートに久しぶりに触れて甦るナニかがあったような。
いや、特にない。

某徳君の指令でHEAVY METALカバーバンドを。
藤本のタイジさんとガーゴイルのトシさんと
クリーチャー×2のヒロ君とHIMA君との6人で、
METALLICA!ANTHRAX!FLATBACKER!からのLOUDNESS!
METALってより、THRASH!な感じで血管が500本切れまして、
寿命が3年程縮まりましたよ。
俺が85歳で死んだら、
ああ、あれが無ければ88歳まで生きれたのにおじいちゃん!
と、笑ってください。

実はね、
本当のこと言うと、
カバーバンド的なのは得意じゃないのです。
なぜなら、人の歌を歌うのがいやで自分で作り出したんす。
自分に出来ることしかやりたくないんす。
なので、過去、お誘いを断って来たんす。
が、今回受けたのが、
ガーゴイルな2人とは神田商会GRECOメイトで、しかも、
某Zさんの初期のレーベルTRIADの先輩で、しかも、
クロマニヨンズを通しての縁もあり。
HIRO君とHIMAWARI君は知り合い程度の中でしたが、
超絶プレイヤーなのは知っていたし。
藤本のタイジさんとは、20代前半戦の時によく遊んでもらってて、
いつでも「お前の歌はセンスがいい!頑張れ!」って、いい先輩で。
そんな皆さんとなら楽しいかも?と。
想像以上に楽しかったです。

んで、大人セッションと名付けられた3つ目のセッション。
曲はカバーなんですが、一番セッション性が高かったかも。
ドラムは湊雅史さん、ベースはJOEさん、で、VO&Gな俺とツインVO&Gで、
GASTUNK、MOSQUITE SPIRALのBAKIさん。
演目はBEATLESとT-REXとPINK FLOYDとRCサクセション。
選曲を任された俺はまず、BAKIさんとのツインで怒鳴るなら!
と、PINK FLOYD「NILE SONG」を。
MOSQUITEのバージョンもドエライかっこ良いし。
で、イメージして、…………………………….あ!って。
BAKIさんと、いいことばかりはありゃしない!
って歌えたらサイコーだな!って!
まあ、BAKIさんと湊さんに、
「よりによってRCで一番難しいの選曲しやがって!」と
苦笑いされたけど、すげえいい歌、いやすげえいいプレイ、いや、
すげえいいバンドになってた気がします、あの瞬間。
いや、わかんないす。
3日間、アルコールの抜ける瞬間が全く無く。

よくおぼえてまへん。

                No, 666。