神戸、京都はご機嫌だったね!
楽しかった!
改めて感謝!
あ、神戸の一曲目でギターの音が出なくなった時は、
まあ焦った!
が、即、判明した原因で、まあ笑った!
足下のエフェクターを気合いで踏み込みすぎて、
電池が抜けた!と!
どんだけ気合い入っとんねんワシ。
京都の夜は「高木まひことシェキナベイベーズ」の面々と呑み、
生まれた合い言葉は「バッコミぶっこみでどん」!
意味は秘密です。
いつか話します。
さて、そんな中日は色々やっとります。
昨夜はジュンジュラさんのアルバムのマスタリング。
KAZI曰く「ボリューミー」で
ハジメ曰く「ちゃんとラッピングされたプレゼント」
だそうな。
お楽しみに!
で、今日はこれから高円寺で弾き語り。
凄い濃いメンツなのでコレマタ楽しみで。
の、前に、ツアー中の浮き世離れから浮き世戻りを果たすべく、
最新情報を得ようと某歯医者へ。
いやいや、抜けてた奥歯の治療に。
無事治療を終え、待合室に戻ると、俺に手を振る男が。
あれ、実弟。
手招きされ横に座る。
「なにしてんの?」
「なにって歯医者でソレ聞くか?」
「そりゃそうだ。あれ?兄貴もO先生が担当じゃなかった?」
「そうそう!」って以前にそんな会話をしていたな。
「どこ治療したの?」
「右の奥歯の銀が外れちゃって」
「え?俺も俺も!」と外れた被せ物を見せてくれる弟。
むう。全く同じ状態。
「それ多分な、今日じゃ終わらないよ」
「え?」「見てみ」「あ」「な?」
なんて午前中でした。
なんだっけ?
ああ、準備して高円寺に行こう。
No. 666。