いやいや更新が滞ってすまんこってす。
9/29のnil。
気持ち良かったー!
HIGHを知り尽くしてる俺ちゃん、
が、中津川の数日前からイメージしてた感じ。
が、ばっちり。
本番中に2個も機材が壊れて、
その本番中に2個とも直る。
そんな奇跡も含めてばっちり。
我が楽器スタッフの惇也に大感謝だぜ。
RADIO CAROLINEとはずっと共演したくてさ。
あの三人組が大好きでさ。
珍しく?俺からラブコール送ってたんだけど、
やっと実現して。
なんせね、ウエノさんと過ごす楽屋が楽しいのよ。
大好きな先輩。
またやりたいっす。
の翌日はへろへろでジュンジュラのリハ。
の翌日はばきばきでジュンジュラFEVER。
香港からのバンド、ってので興味本位で受けたオファ。
THE YOURS、カッコよかった。
香港にあんなシーンがあるんだね。
ギターのティム?はナイスガイだった。
激しい音楽だけどみんな「気ぃ使いー」でさ。
本番後、あっという間に帰って行ったのにはビックリしたが。
ま、香港シーンではそうなんだろ。
の翌日は早起きして新幹線に。
中津川の翌日、nilの高円寺の前日、に届いた恩人の訃報。
コロンビア時代に一番世話になって、その後もずっと仲良しで、
仙台に行った時には必ず、絶対会ってた大好きなオッサンに、
お別れをしに。
某M清さんが読んだ弔辞の中で「日本一のプロモーター」って。
本当にそう思う。
式が終わって、寂しくて寂しくて、つい、友人の店を訪ね、
帰りの新幹線までの時間を過ごす。
どこか遠くを見るでもなしに見て、
あいつ元気かな?って思い出して。
また電話帳から消せない番号が増えた。
そんな思いすらも歌にして、
俺たちは旅を続ける。
こんな駄文を読んでる皆さんにも、
そんな寂しい別れは俺たちと同じようにあって。
皆さんはその思いをもってライブ会場に足を運んで、
俺たちの歌で汗や涙を流す。
そしたらきっと、別れた人がやっと天に昇っていく。
そんな歌が歌えたら俺、ロックだよね。
さて!
ASSはキャンペーンで大阪!
しかも日帰り!
頑張るぜー!
No. 666。